フサアカシア(フランスミモザ)(3.5号)

フサアカシア(フランスミモザ)(3.5号)

販売価格: 900円(税別)

(税込: 990円)

在庫数 1点

商品詳細

四季咲きアカシアより高木になり、早春の2月〜3月に香り良い黄花を咲かせる。
切り花やミツバチの蜜源植物としても良く利用される。
フランスではミモザと言えばこのフサミモザの事なので、フランスミモザとも言われます。
日本で一般的なギンヨウアカシアよりも葉っぱが大きく花も少し大きいです。
樹形はそれぞれ違います。

学名 Acacia dealbata
科名 マメ
形態 常緑低高木
耐寒性 半耐寒性
花期 2月〜3月
草丈 12m〜30m
用途 庭木、切花、精油生産、香り、ポプリ、ドライフラワー
利用部位 花から香料を抽出する他、フリッターなどにして食用に出来る。
家庭では切り花として楽しんだ後に乾燥させた花をクラフトなどに。
栽培 日当たり、水はけの良い風通しの良い場所に植え付ける。
寒冷地では通気性の良い鉢で鉢植えにする。
幼苗木と成木では葉形が異なる場合が多い。
剪定は4月半ば、幼苗の時は中央の主幹は剪定せず、周りの混雑した枝を整理する。
2年目で好みの高さに合わせるように主幹を選定。
成熟した株は強い剪定を好まないので、傷んだ枯れた枝を刈り取る程度にとどめておく。